詰め物・被せ物による審美治療
美しさと機能性にすぐれた治療
歯に詰め物や被せ物を施す場合、見た目も美しく、むし歯の再発も防ぐセラミック素材で治療することができます。これまで主流だった金属の詰め物、いわゆる”銀歯”は、金属アレルギーを引き起こす可能性がありますが、セラミック素材ならその心配がありません。セラミック素材の詰め物や被せ物は天然歯のように自然な白さで、耐久性もあり、歯垢の付着も防ぐことができます。
当診療所の審美治療

患者さんに適切な治療、より良い治療、をご提案
セラミック素材には、ジルコニアをはじめさまざまな種類があります。使用する歯の位置やサイズなどを考慮したうえで、患者さんに適切な素材、より良い素材、をご提案します。料金やメリット、デメリットも丁寧に説明していますので、ご不明なことがあればご遠慮なくお知らせください。
審美治療のメリット
- 見た目が美しい
- むし歯が再発しにくい
- 変色しにくい
- 金属アレルギーを起こさない
- 耐久性がある
審美治療のデメリット
- 割れることがある
- 歯を多く削る場合がある
当診療所の入れ歯治療
2度の型取りで精度の高い入れ歯を作製
当診療所では“外れにくい”入れ歯をつくるため、2度型取りをしてフィット感の高い入れ歯をご提供しています。患者さんお一人おひとりのかみ合わせを整えるため、さまざまな工程を重ねて作製。安定剤なしでもズレない入れ歯に仕上げます。
また部分入れ歯では、金属のバネが見えないように調整することもできます。「いま使っている入れ歯が合わない」「ズレやすい」「痛みがある」などの症状がある場合は、お気軽にご相談ください。
また部分入れ歯では、金属のバネが見えないように調整することもできます。「いま使っている入れ歯が合わない」「ズレやすい」「痛みがある」などの症状がある場合は、お気軽にご相談ください。
入れ歯の種類
保険で作製できる入れ歯のほかに、保険の適応外でメリットのある入れ歯も2種類取り扱っています。「食事をもっと楽しみたい」「見た目のよい入れ歯がほしい」などのご要望にも応えられる入れ歯です。ご希望があれば、お知らせください。
金属床の入れ歯
舌や上あごに当たる「床(しょう)」の部分を金属にすることで、薄くても強度が保たれ、使用感のよい入れ歯にすることができます。金属なので料理の温度を感じることができ、食事の楽しみも広がります。
金属床のメリット
- ほとんどの症例で使用できる
- 保険の入れ歯と比べて使用感がよい
- 金属のため食べ物の温度を感じることができる
- 割れにくく丈夫
金属床のデメリット
- 修理が難しいことがある
- 金属アレルギーがあると使用できない
- 高額になる
ノンクラスプデンチャー
金属のバネを使わず、柔らかい人工樹脂で作製した入れ歯です。指の力で曲げられるほどしなやかで、フィット感も高く、装着の違和感もありません。
ノンクラスプデンチャーのメリット
- 審美性が高い
- 歯ぐきに負担がかからない
- 歯ぐきに近い色味で違和感がない
ノンクラスプデンチャーのデメリット
- 歯の状態によっては適用できないことがある
- 樹脂が柔らかいため歪むことがある
- 汚れが落ちにくい
当診療所のホワイトニング

ホームホワイトニングで安全に白く
「いつまでも白く、美しい歯でありたい」という方のために、ホームホワイトニングに対応しています。ホームホワイトニングとは、ご自宅で、ご自身で行うホワイトニングの方法です。専用のマウストレーに薬剤を入れ装着。続けるうちに少しずつ白さを実感できるようになり、効果が持続します。歯は、加齢によっても変色しますので、歯の色が気になるという方はお気軽にご相談ください。
ホームホワイトニングのメリット
- 好きなタイミングで施術できる
- 通院回数が少なくて済む
- 奥歯まで白くできる
- 理想の色を実現できる
- 効果が長続きする
ホームホワイトニングのデメリット
- 効果が実感できるまで時間がかかる
- 毎日、一定の時間ホワイトニングを行う必要がある
- 詰め物や被せ物は白くならない